妙音弁財天(みょうおんべんざいてん)
- 観光地
この弁天様は、昔ここにあった伏見宮家(ふしみのみやけ)のお屋敷の中にまつられていたものです。伏見宮家は、琵琶の家元であり、音楽の神様としてこの弁天様を信仰していました。
春と秋に大祭が行われます。
シェアする
SHARE
この弁天様は、昔ここにあった伏見宮家(ふしみのみやけ)のお屋敷の中にまつられていたものです。伏見宮家は、琵琶の家元であり、音楽の神様としてこの弁天様を信仰していました。
春と秋に大祭が行われます。
SHARE